| 
			
				
					
						| 
							
						 | 
						
						
								
									
										
											| [読み物・社会一般のページへ戻る] | 
										 
										
											  | 
										 
										
											
												
													
														  | 
														 | 
														食べ方で地球が変わる  〜フードマイレージと食・農・環境〜	 
															 
															
															山下惣一・鈴木宣弘・中田哲也 編著
  
																定価1,760円(本体1,600円+税) 
																2007年7月18日発行 
																A5判・152頁 
																	ISBN 978-4-88340-210-6 C0061 
																 
																品切れ 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
										 
										
											 
											 | 
										 
										
											 「食料の輸入量」×「生産地から消費地に届くまでの輸送距離」を示すフード・マイレージ。日本は韓国、アメリカの3倍、イギリス、ドイツの5倍、フランスの9倍。いかに食料輸送に多くのエネルギーを消費し、二酸化炭素(CO2)排出などで環境に負荷を与えているかがわかる。
  そこで、食と農の潮流を洞察しながら、フード・マイレージの考えをもとに食料の海外依存による移動が環境に与える影響を多角的に明らかにし、身土不二、地産地消・旬産旬消への手がかりを提示する。 | 
										 
										
											 | 
										 
										
											 | 
										 
										
											 
											 | 
										 
										
																					
											[主なもくじ]
 生産現場から食卓まで〜序に代えて〜                
 第1部 食料輸入による環境への負荷                
 第2部 地産地消・旬産旬消を求めて                
 なぜ「食べ物の移動は最小限に」なのか〜あとがきに代えて〜
 ほか
  | 
										 
 | 
										 
									 
									 ▲ページのトップへ 
									 
								 | 
							 
						 
					 | 
					 |