| [料理・暮らしの本のページへ戻る] | 
										
										
											  | 
										
										
											
												
													
														  | 
														 | 
														とっておき手づくりジャム 
															 
															
															池宮理久 著
  
																定価1,430円(本体1,300円+税) 
																2020年2月14日発行 
																A5判・116頁 
																	ISBN 978-4-88340-339-4 C0077 
																 
																 
															 
														 | 
													 
												 
											 | 
										
										
											 
											 | 
										
										
											 店先に出盛っている果実、庭先や野山で採れる果実……砂糖や酸、さらに加熱効果などによってジャムにすることで、旬の果実の長期保存を可能にする。
  手づくりジャムの魅力は、甘さや糖度を自分の好みにでき、保存料などの添加物を入れずにつくれること。果実そのものの独特の香り、甘さ、色合いを楽しむことができる。
  基本となるジャムの逸材30種ほどをピックアップ。つくり方、楽しみ方、保存法などを流麗なイラスト入りで的確に手ほどきする。1997年刊『[遊び尽くし]お手製ジャムはいかが』を改題し、新装、一部改訂で復刊。 | 
										
										
											
 [主なもくじ]
 ジャムの逸品GUIDANCE(4色口絵)
 素材を生かしたジャムづくり〜序に代えて〜
 1 季節を封印するお気に入りジャム
 2 野生のエキスいっぱいの秘蔵ジャム
 3 香り豊かな変わりジャム&マーマレード
 4 ジャムのつくり方・楽しみ方のコツ
 旬の果実を生かしたジャムづくり体験教室を開催
 ジャム材料別五十音順さくいん ほか | 
										
										
											 | 
										
										
											 
											 | 
										
										
																					
											[著者プロフィール]
 ぼーしやJAM工房代表。1957年生まれ。1978年より長野県信濃町の野尻湖畔へ移住。ルバ企画の名称でルバーブなどのジャムの製造を手がけ、1986年に母が20年ほど前から営む喫茶店ぼーしやにちなみ、ぼーしやJAM工房に改名。地域の食材にこだわったジャムづくりを手がけている。また、要望に応じてジャムづくり体験教室の講師を務め、旬の果実を生かしたジャムづくりを好評裡に指導している。
  | 
										 
 |